避難訓練👷

 

今日は3月9日の土曜日に避難訓練をしたときの様子をお届けします✨

今回の避難訓練は地震と津波を想定したものを行いました。

地震が来たらまずは机の下に隠れ、揺れが落ち着いてからヘルメットの装着をしました。

避難訓練に参加するのが初めてのお友達もいたので、まず付け方や大きさをぴったりにする方法を確認しました。

サイズ調整をするものが後ろについていたので、職員もお手伝いを…

 

全員が装着出来たら靴を持って外に出てから靴を履きます。

実際に地震が起きた場合に物が倒れていることを想定し、簡単な障害物も用意しました😖

…が、どのお友達も難なくスムーズに脱出できていました!✨

外に出たら列形成をしてから点呼をし、人数の確認ができてから避難場所であるコミュニティセンターまで避難します。

 

どのお友達も真剣に参加していました(*^^*)

先頭のお友達に続いてドンドン逃げていきます。

 

避難場所に着くと、避難にかかった時間、避難の時に気になったところ、実際に地震が起きたら交通網も麻痺しているので信号でスムーズに渡るのは難しいことなどを先生からお友達に説明しました。

今回の避難訓練でどのくらいの時間がかかるのか知ったうえで、津波が来るのはとても早いこと知り、次回の避難訓練の目標もお友達と確認しました。

教室に戻ってからは八年前の11日に東日本大震災で、とても大変な被害が出たことをお友達にお話ししました。

いつ地震が起きるかわからないので、いざと言う時のために定期的に訓練をし、慣れていけたらと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。